ブルーレイ3Dを観るために必要なものは何ですか?
3D映像をお楽しみいただくためには、3D対応テレビ、3D対応再生機器、3D対応専用メガネおよび3D対応HDMIケーブルが必要です。

3D対応ではないブルーレイプレーヤーで鑑賞することはできますか?
ディスクに3Dと2Dの映像が収録されている場合は2Dで観ることができます。3D映像のみ収録されている場合は再生できません。

3D技術について教えてください
最新の3Dソフトは大きく分けて「ブルーレイ3D」と「サイドバイサイド」の2種類があります。
サイドバイサイドヘッダー
サイドバイサイド方式では、右目用と左目用の映像を左右に並べて1枚のフレームに圧縮しています。一方ブルーレイ3Dは、最新の圧縮技術により右目用と左目用の映像を1枚のフレームのまま別々に収録しており、そのためフルハイビジョンで3D表示が可能になっています。今現在、家庭で3Dをフルハイビジョンかつキレイな色表現で楽しむことができるのはこの方式だけです。
サイドバイサイドフッター
注)3D映像の視聴中に目まい、吐き気、不快感など異常を感じた場合には視聴をお控えください。3D視聴に関する健康への影響については、3D対応機器の取扱説明書、もしくはインターネットのサポート情報などをご参照ください。